開催済み

大阪大学GAO国際セミナー

多面的・総合的大学入学者選抜の可能性 -米・英・日の先進事例から学ぶ-

開催日時:2016年2月4日(木) 13:00-17:00
開催場所:

豊中キャンパス 大阪大学会館

講師:

杉原 敏彦 教授 広島大学 入学センター教授・入学センター長
林 篤裕 教授 九州大学 基幹教育院 教授

プログラム:

13:00-13:05  開会の挨拶
13:05-13:30 日本の大学入学者選抜改革と大阪大学の世界適塾入試
13:30-14:30 「アメリカにおける大学入学者選抜の動向及びドレクセル大学の事例」(質疑応答20分)
14:30-15:30 「イギリスにおける大学入学者選抜の動向及びオックスフォード大学の事例」(質疑応答20分)
15:30-15:50  休憩
15:50-16:20 「九州大学における多面的評価の試み」
16:20-16:50 「多面的・総合的評価を目指した広島大学の取組」
16:50-17:00 質疑応答
17:00    閉会

タグ
  • 大学教職員向け

このイベントは終了いたしました。当日の様子は活動報告をご覧ください。

多数のご参加、ありがとうございました。

 

現在、大学では、能力・意欲・適性を多面的・総合的に評価する大学入学者選抜制度へ転換することが求められています。

本セミナーでは、多面的・総合的に評価する大学入学者選抜を先行して行っている国内大学、英国・米国の大学の実践例から学び、今後の日本の大学における大学入学者選抜に関する課題や展望を共に考え、議論します。

 

お問い合わせ先:大阪大学グローバルアドミッションズオフィス

TEL: 06-6850-5943

本イベントの参加申込受付は終了しました。
他のイベント情報を見るには下の「イベント一覧画面に戻る」を押してください。