開催済み

APシンポジウム「直接評価による教育の質保証強化の実践」

開催日時:2018年10月1日(月)10:00-16:30
開催場所:

大阪大学会館 2F講堂

対象:大学関係者、大学関係機関関係者
プログラム:

【開催決定】ご心配おかけしておりますAPシンポジウムは、台風24号の進路予測及び明日の公共交通機関の運行見込みを踏まえ、予定どおり開催させていただきます。エリアによっては、引き続き荒天により、ご移動に影響が出る可能性がございますので、ご無理のない範囲で、お気を付けてお越しいただけますようお願いいたします。

※安全上の理由を考慮して、当日はキャンセル、遅刻等のご連絡は不要とさせていただきます。

なお、関係者の移動の関係上、プログラムを一部変更して実施させていただきます。

事前にプログラムをご確認いただけますよう、併せてお願い申し上げます。

※同様の情報を山形大学のホームページに掲載させていただきました。

https://www.yamagata-u.ac.jp/jp/information/event/guide/20180830_01/

 

プログラム(変更後)

10:00~10:05 開催校挨拶
10:05~10:10 主催者挨拶
  山形大学・理事 安田 弘法
10:10~10:15 配布資料確認+趣旨説明
  山形大学 学術研究院 浅野 茂
10:15~10:35 AP 事業及び基盤力テストの概要
  山形大学 学術研究院 千代 勝実
10:35~11:15 学問基盤力テストの分析結果
  山形大学 学術研究院 安田 淳一郎
11:15~11:45 実践地域基盤力テストの分析結果
  山形大学 学術研究院 藤原 宏司

11:45~13:15 昼食休憩

13:15~13:40 教育の質保証強化に向けた分析結果の活用
  山形大学 学術研究院 浅野 茂
13:40~14:30 【基調講演】教育の質保証と学修成果測定の動向
  大阪大学高等教育・入試研究開発センター長教授 川嶋 太津夫
14:30~15:15 【話題提供】外部テストは大学の学習成果の測定に使えるのか?
  大阪大学 高等教育・入試研究開発センター山下 仁司、和嶋 雄一郎

15:15~15:30 休憩

15:30~16:30 総合討論・質疑応答

 

主催:山形大学 

共催:大阪大学 高等教育・入試研究開発センター

 

詳細(参加申し込み)

https://www.yamagata-u.ac.jp/jp/information/event/guide/20180830_01/

タグ

    本イベントの参加申込受付は終了しました。
    他のイベント情報を見るには下の「イベント一覧画面に戻る」を押してください。