開催済み
第4回HAO(Handai Admission Officer)育成プログラム 「多面的・総合的評価202」
開催日時: | 2019年08月21日(水)~08月23日(金) |
---|---|
開催場所: | 大阪大学最先端医療イノベーションセンター 3階演習室1・2 |
対象: | 入試改革に現在携わっている・今後携わりたいと考えている大学教職員や大学院生、その他大学関係者 |
定員: | 40名 |
参加費等: | 無料 |
参加申込: | *第3回HAO育成プログラムに参加していない方で、3日間を通して参加いただける方のみ、お申込みいただけます。 - 先着順で受け付けます。定員になり次第、受付を終了します。 - 事前に参加登録が必要です(当日参加不可)。 - 下の参加登録フォームよりお申込みください。 |
お申込締切: | 2019年7月31日 |
講師: | 川嶋 太津夫(大阪大学 高等教育・入試研究開発センタ− 教授) |
プログラム: | 【プログラム】 ●8月21日(水) ●8月22日(木) ●8月23日(金) *3日間のプログラムを修了した方には、修了証・バッジが授与されます。 |
「HAO育成プログラム」について
大阪大学高等教育・入試研究開発センターでは、入試改革や教育改革に資する様々な情報発信を国内外に行い、高大接続改革に貢献していくために、概算事業「多面的・総合的な評価への転換を図る入学者選抜の改善システム構築(平成 28〜令和3年度)」に現在取り組んでいます。本事業の一つの柱として、大学教職員や大学院生を対象に、HAO(Handai Admission Officer)育成プログラムを開発・提供することとなりました。
HAO 育成プログラムは、プログラム参加者が高等教育や入試に関する幅広い知識や技能を身につけ、多面的・総合的入試の実施や改善に活用することで、各大学の入試改革に貢献していくことを目的としています。
本プログラムは、現在入試に携わっている・今後携わりたいと考えている大学教職員や大学院生を対象に、自大学の入試の現状を見つめ直し、課題を発見し、解決方法を見出す機会となるように構成されています。
第4回のプログラムは、第3回のプログラム「多面的・総合的評価201」と同様の内容で開講します。より多くの方々にご参加いただきたく、今回は第3回HAO育成プログラムに参加していない方々を参加対象とします。
本プログラムでは、仮想大学を設定し、アドミッションポリシーの設定から選抜・評価方法の検討、評価ルーブリックの作成、面接評価、書類選抜まで多岐にわたり実践ワークを組み込み、自大学で実践可能な知識と技能の育成を目的にしています。