高校教員のための探究学習指導セミナー2023 応用編1「探究学習の評価」

【オンライン開催】

開催日時:2023年12月23日(土)10:00-12:00
開催場所:

オンライン

対象:探究学習を指導している、あるいは指導予定の高校教員 ※高校教員以外の方はご遠慮ください。
定員:50名
参加費等:無料
参加申込:要事前申し込み。下の参加登録フォームよりお申し込みください。
お申込締切:12月21日(木)まで
講師:

佐藤浩章(大阪大学 国際共創大学院学位プログラム推進機構 教授)

タグ
  • :高大接続部門
  • 高校教員向け

【概要】  
探究学習の実践上の課題の一つは評価です。探究学習で育成すべき高次の認知能力を測定するためには、伝統的なテストによる評価では不十分であり、プレゼンテーションや論文を課す高校が多くあります。こうした課題はパフォーマンス評価によって測定される必要があります。パフォーマンス評価とは、多様な課題を通して、知識や技能の質を総合的に評価する手法のことです。その際のツールとしてルーブリックがあります。本セミナーでは、ルーブリックの意義や価値を理解した上で、探究学習の評価に活用できるルーブリックの作成方法を学び、実際に作成します。生徒に配布する際の留意点、職場の同僚と一緒に作成する場合の留意点等についても学びます。

【目標】
本セミナーでは次のことができるようになることを目標とします。

①探究学習の評価方法について説明できる
②自校の探究学習に適したルーブリックを開発できる

<問合せ先>
大阪大学 スチューデント・ライフサイクルサポートセンター 高大接続部
koudai[at]ml.office.osaka-u.ac.jp   ([at]=@)
TEL 06-6105-6148(平日9:00~17:00)

20231223

チラシダウンロード(PDF)

参加希望者は以下のフォームからお申し込みください

印は必須項目です
市外局番から入力ください。大阪大学内線は3桁の地区番号から入力ください。
[osaka-u.ac.jp]のアドレスから確認メールが届きますので、受信できるメールアドレスを記入ください。
イベント一覧に戻る