研究大学における”学び”の調査
SERU:Student Experience in the Research University

2017年度は、2017年11月~2018年1月実施予定
Amazonギフト券を抽選でプレゼント(予定)

SERUとは?

カリフォルニア大学バークレー校が、世界中の研究大学に呼びかけて開始した学生調査。「研究大学に特化した学生調査」として、大阪大学のライバルになりえるトップクラスの大学49校(2017年2月)がメンバー。大阪大学も日本の研究大学の代表として参加要請があり、2013年からSERUに参加しています。 【主なメンバー校】カリフォルニア大学バークレー校(米国)、オックスフォード大学(英国)、ミシガン大学(米国)、テキサス大学(米国)、ノースカロライナ大学(米国)、ミネソタ大学(米国)、南カリフォルニア大学(米国)、パデュー大学(米国)、ブリストル大学(英国)、ピッツバーグ大学(米国)、アムステル大学・カレッジ(オランダ)、ケープタウン大学(南アフリカ)、バージニア大学(米国)、フロリダ大学(米国)、西安交通大学(中国)、大阪大学(日本)、広島大学(日本) SERUについての詳細は、http://www.cshe.berkeley.edu/SERUを参照。